(翻譯)
ベンザブロックIP錠的商品詳細,
此款藥物含有イブプロフェン,具備解熱與鎮痛作用,適用於緩解因感冒引起的發燒、寒顫、頭痛及喉嚨痛等症狀。, 結合六種成分,協調作用,有效緩解多種感冒症狀的感冒藥。, 特別添加的ヘスペリジン為柑橘類中所含的維生素P的一種,加強藥效。, 易於吞嚥的小型圓形白色至帶黃白色的錠劑。, 方便常備的小型瓶裝設計。, 功效效果
, ・緩解感冒的各種症狀(發燒、寒顫、頭痛、喉嚨痛、流鼻水、鼻塞、關節痛、肌肉痛、咳嗽、痰、打噴嚏)。, 用法用量
, ・於餐後30分鐘內,以水或熱水吞服,不可咀嚼使用。, 15歲以上:一次3錠,每日3次。, 15歲未滿者:不建議服用。, ※務必遵循用法用量。, 成分
, (每9錠含), イブプロフェン:450mg, クロルフェニラミンマレイン酸塩:7.5mg, dL-メチルエフェドリン塩酸塩:60mg, ジヒドロコデインリン酸塩:24mg, 無水カフェイン:75mg, ヘスペリジン:90mg, 添加物:乳糖水合物、クロスカルメロースNa、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース、ステアリン酸Mg、酸化チタン、カルナウバ蝋、サラシミツロウ、トウモロコシ澱粉。, 注意事項
, ★使用注意, <請勿進行的行為>, ・以下人士禁止服用, (1)曾因本品或其成分出現過敏症狀者。, (2)曾因服用本品或他類感冒藥、解熱鎮痛藥而引發哮喘者。, (3)15歲以下之兒童。, (4)懷孕12週內之孕婦。, ・服用期間內,請勿使用任何其他感冒藥、解熱鎮痛藥、鎮靜藥、鎮咳祛痰藥、抗組織胺藥等內服藥物(如鼻炎用藥、暈車藥、過敏藥、催眠鎮靜藥等)。, ・服用後請勿駕駛或操作機械(可能出現嗜睡等情況)。, ・哺乳期婦女若服用本品,需避免哺乳。, ・服用前後避免飲酒。, ・請勿超過5天連續服用。, <咨詢對象>, ・以下情況需於服用前諮詢醫生、藥師或登錄販售者, (1)正在接受醫師或牙醫治療者。, (2)疑似懷孕者。, (3)老年人。, (4)曾對藥物出現過敏反應者。, (5)擁有高熱、排尿困難的症狀者。, (6)曾被診斷為甲狀腺功能障礙、糖尿病、心臟病、高血壓、肝病、腎病、青光眼、全身性紅斑狼瘡、混合組織病者。, (7)有過胃、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、克隆病病史者。, ・服用後如出現皮膚發疹、紅腫、癢、青紫等副作用,應立即停止使用,並持產品文書諮詢醫生、藥師或登錄販售者。, 產品名稱, ベンザブロックIP錠, 使用期限:使用期限內有超過100天的藥品供應。, 商品區分:第(2)類醫藥品
, (原文)
【ベンザブロックIP錠の商品詳細】
●イブプロフェンの解熱・鎮痛作用により、かぜによる発熱・さむけ(悪寒)・頭痛・のどの痛みなどに効果があります。
●6種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和するかぜ薬です。
●柑橘類などに含まれるビタミンPの一種であるヘスペリジンを配合しています。
●のみやすい小型の白色〜帯黄白色の円形の錠剤です。
●常備するのに便利な小型のビン包装
【効能 効果】
・かぜの諸症状(発熱、悪寒、頭痛、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、関節の痛み、筋肉の痛み、せき、たん、くしゃみ)の緩和
【用法 用量】
・次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。
15歳以上:1回3錠、1日3回
15歳未満:服用しないこと
※用法・用量を厳守すること。
本製品内容についてのお問い合わせは、お買い求めのお店、または下記にお願い申しあげます。
武田コンシューマーヘルスケア株式会社「お客様相談室」
フリーダイヤル:0120-567-087
受付時間:9:00-17:00(土、日、祝日を除く)
製造販売元
武田コンシューマーヘルスケア株式会社
大阪市中央区道修町四丁目1番1号
【成分】
(9錠中)
イブプロフェン:450mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩:7.5mg
dL-メチルエフェドリン塩酸塩:60mg
ジヒドロコデインリン酸塩:24mg
無水カフェイン:75mg
ヘスペリジン:90mg
添加物:乳糖水和物、クロスカルメロースNa、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース、ステアリン酸Mg、酸化チタン、カルナウバロウ、サラシミツロウ、トウモロコシデンプン
【注意事項】
★使用上の注意
<してはいけないこと>
・次の人は服用しないこと
(1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2)本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
(3)15歳未満の小児。
(4)出産予定日12週以内の妊婦。
・本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと
他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去たん薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗り物酔い用薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)
・服用後、乗り物または機械類の運転操作をしないこと(眠気等があらわれることがある。)
・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
・服用前後は飲酒しないこと
・5日を超えて服用しないこと
<相談すること>
・次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
(1)医師または歯科医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(5)次の症状のある人。
高熱、排尿困難
(6)次の診断を受けた人。
甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、緑内障、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病
(7)次の病気にかかったことのある人。
胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病
・服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
皮膚:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる
消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、口内炎、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便
精神神経系:めまい
循環器:動悸
呼吸器:息切れ
泌尿器:排尿困難
その他:むくみ、目のかすみ、耳なり、鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、からだがだるい
※まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。(症状の詳細は説明文書を参照すること)
ショック(アナフィラキシー)/皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症/肝機能障害/腎障害/間質性肺炎/ぜんそく/無菌性髄膜炎/再生不良性貧血/無顆粒球症
・服用後、便秘、口の渇き、眠気の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
・5〜6回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり、また熱が反復したりするとき)は服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
お問い合わせ先
本製品内容についてのお問い合わせは、お買い求めのお店、または下記にお願い申しあげます。
武田コンシューマーヘルスケア株式会社「お客様相談室」
フリーダイヤル:0120-567-087
受付時間:9:00-17:00(土、日、祝日を除く)
製造販売元
武田コンシューマーヘルスケア株式会社
大阪市中央区道修町四丁目1番1号
製品名
ベンザブロックIP錠
使用期限:使用期限まで100日以上ある医薬品をお届けします。
商品区分:【第(2)類医薬品】