(翻譯)
第2類醫藥品, 《商品詳細》, 特點, 1.針對因僵硬或疼痛導致手指不易活動的漢方藥, 2.漢方處方「桂枝加苓朮附湯」能有效改善血流不足及炎症在手指關節的積聚, 3.促進血流、具抗炎及鎮痛作用,讓手指更加靈活,
使用上注意
, 相談事項, 1.以下人群在服用前請諮詢醫師、藥劑師或註冊販賣者, (1)正在接受醫師治療者, (2)孕婦或懷疑自己可能懷孕者, (3)面色紅潤且體力充沛者, (4)高齡者, (5)曾因藥物引起皮疹、紅腫、癢等症狀者, (6)有以下症狀的人, 水腫, (7)已被診斷為高血壓、心臟病、腎臟病者, 2.服用後如出現以下症狀,可能為副作用,請立即停止服用並攜帶此文件尋求醫師、藥劑師或註冊販賣者的幫助, 皮膚:皮疹、紅腫、癢, 其他:心悸、潮紅、嘴唇・舌頭的麻木, 少數情況下可能出現以下嚴重症狀,若出現請立即就醫, 症狀名稱:偽醛固酮症、肌病...手腳無力、麻木、酸脹感伴隨著虛弱感及肌肉疼痛,症狀逐漸加重, 3.如一個月內症狀未改善,請停止服用並攜帶此文件尋求醫師、藥劑師或註冊販賣者的幫助, 4.長期使用時請諮詢醫師、藥劑師或註冊販賣者, 效能・效果
, 效果・效果, 體力虛弱、手足冰冷、僵硬,尿量少,偶爾出現心悸、頭暈及肌肉抽動等症狀相關的病症:關節痛、神經痛, 用法・用量
, 用法・用量/使用方法, <用法・用量>, 按以下劑量於餐前或餐間以水或熱水服用, 年齡, 1次劑量, 1日服用次數, 成人(15歲以上), 1包, 1日3次, 7歲以上15歲未滿, 2/3包, 1日3次, 4歲以上7歲未滿, 1/2包, 1日3次, 2歲以上4歲未滿, 1/3包, 1日3次, 2歲未滿, 不建議服用, 用法・用量注意事項, (1)嚴格遵守規定的用法・用量, (2)如需兒童服用,必須在監護人的指導下進行, 餐間指的是「兩餐之間」,約為餐後2至3小時, 成分・分量
, 內容成分・成分量, 1日量(3包:4.5g)中, 成分, 分量, 桂枝加苓朮附湯萃取物(桂皮...2.0g、白朮...2.0g、甘草...1.0g、茯苓...2.0g、芍藥...2.0g、生薑...0.5g、白芍...2.0g、附子末...0.25g 提取), ...2.4g, 添加物包括二氧化矽、羥丙基纖維素及乳糖, 成分・分量注意事項, 本產品使用天然原料(生藥),顆粒顏色可能略有不同, 保存及處理注意事項
, 保存及處理注意事項, (1)請儲存在避免直射陽光且潮濕較少的涼爽地方, (2)請置於兒童無法觸及的地方, (3)勿更換容器(可能造成誤用或影響品質), (4)如需分包服用,剩餘藥品請將袋口折回兩次以上並儲存,且保持在當天內服用完剩餘藥品或丟棄, 產品資訊
, 規格, 18包, 法定產品類別名, 一般用醫藥品, 外包裝尺寸(mm), (寬)115 ×(高)80 ×(深)40, 重量(g), 57, 產品更新可能導致包裝及內容未經事先通知而更改,敬請理解。 (原文)
【第2類医薬品】
《商品詳細》
特徴
1.こわばりや痛みで手指が動かしにくい方のための漢方薬です
2.漢方処方「桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)」が、血流が低下し、炎症が蓄積しやすい手指の関節に効きます
3.血流を促進していくとともに、抗炎症作用と鎮痛作用により、手指がスムーズに動かせるようになります
【使用上の注意】
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人
(4)高齢者
(5)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(6)次の症状のある人
むくみ
(7)次の診断を受けた人
高血圧、心臓病、腎臓病
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
関係部位・・・症状
皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ
その他・・・動悸、のぼせ、ほてり、口唇・舌のしびれ
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること
症状の名称・・・症状
偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる
3.1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
【効能・効果】
効果・効能
体力虚弱で、手足が冷えてこわばり、尿量が少なく、ときに動悸、めまい、筋肉のぴくつきがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛
【用法・用量】
用法・用量/使用方法
<用法・用量>
次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
大人(15才以上)・・・1包・・・1日3回
7才以上15才未満・・・2/3包・・・1日3回
4才以上7才未満・・・1/2包・・・1日3回
2才以上4才未満・・・1/3包・・・1日3回
2才未満・・・服用しない
用法・用量に関する注意
(1)定められた用法・用量を厳守すること
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること
●食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2?3時間のことをいいます
【成分・分量】
内容成分・成分量
1日量(3包:4.5g)中
成分・・・分量
桂枝加苓朮附湯エキス(ケイヒ・・・2.0g、タイソウ・・・2.0g、カンゾウ・・・1.0g、ブクリョウ・・・2.0g、シャクヤク・・・2.0g、ショウキョウ・・・0.5g、ビャクジュツ・・・2.0g、ブシ末・・・0.25g より抽出)・・・2.4g
添加物として、二酸化ケイ素、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する
成分・分量に関する注意
●本剤は天然物(生薬)を用いているため、顆粒の色が多少異なることがあります
【保管および取扱上の注意】
保管および取扱上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること
(2)小児の手の届かない所に保管すること
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)
(4)1包を分割して服用する場合、残った薬剤は袋の口を2回以上折り返して保管すること
また、保管した残りの薬剤は、その日のうちに服用するか捨てること
【お問い合わせ先】
問い合わせ先
製品のお問合せは、お買い求めのお店又はお客様相談室にお願いいたします
お客様相談室
電話番号・・・0120-5884-01
電話受付時間・・・9:00?17:00(土・日・祝日を除く)
表示用企業名
小林製薬株式会社
製造販売元企業名
大峰堂薬品工業株式会社
【商品情報】
規格
18包
法定製品カテゴリ名
一般用医薬品
外装サイズ(mm)
(幅)115 ×(高さ)80 ×(奥行)40
重量(g)
57
リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。