(翻譯)
第二類醫藥品, 藉由添加優良的鎮痛消炎成分[ロキソプロフェンナトリウム水和物],提供卓越的效果。進一步加入溫感成分,能舒適促進患部血液循環,緩解疼痛, 每日使用一次,貼合肌膚,優質的伸縮性使其不易剝落,且輕鬆重貼,
功效與效果
包括腰痛、肩部因肩膀的疼痛、關節痛、肌肉痛、腱鞘炎(手腕的疼痛)、肘部的疼痛(如網球肘等)、撞傷、扭傷, ■使用方法:撕開表面的護膜,每日一次貼於患部, (1)請遵循用法用量, (2)本產品僅治療疼痛和腫脹的症狀,並不治療引起疼痛的疾病,因此只有在有症狀時使用, (3)每天不超過4片, (4)請在使用前擦乾汗水或患部, (5)貼上後不要用電熱毯或火爐等保暖, (6)敏感肌膚者可在皮膚內側小面積貼試用,檢驗無不良反應後再使用, ■成分:每100克膏體中含有, ロキソプロフェンナトリウム水和物 5.67克(5克無水物),可抑制炎症及疼痛的源頭前列腺素
, ノナン酸バニリルアミド 0.015克,透過溫感作用促進患部血液循環,緩解疼痛, [每片(7cm×10cm)膏體量1克], 添加物:苯乙烯、異戊稀、苯乙烯-異戊稀嵌段共聚物、聚異丁烯、氫化酯甘油酯、BHT、L-薄荷醇、液態石蠟等其他成分, ■使用注意事項:不宜於下列情況使用,如有不適請諮詢醫師, 1. 禁止對以下人使用, (1)對本產品的成分過敏者, (2)曾因使用本產品或其他鎮痛藥產生哮喘者, (3)15歲以下兒童, 2. 禁止使用於, (1)眼周圍、黏膜, (2)皮疹、過敏性皮膚損傷, (3)癬、或化膿區域, 3. 使用期間請勿使用其他外用鎮痛消炎藥, 4. 不宜連續使用超過兩週(若症狀持續,請尋求醫療幫助), 相談事項:如有以下情況,請於使用前諮詢醫師或藥師, (1)正在接受醫療者, (2)曾對藥物有過敏反應者, (3)懷孕或懷疑懷孕者, (4)老年人, (5)有支氣管哮喘史者, 使用後若出現以下症狀,需馬上停用並諮詢醫生, 皮膚:發疹、紅腫、癢、腫脹、痛感、刺痛感、水泡、瘀傷等, 消化系統:胃部不適、心窩部疼痛等, 罕見重症狀況需立即就醫: 皮膚癢、蕁麻疹、聲音沙啞、打噴嚏、喉嚨癢、呼吸困難、心悸、意識模糊等症狀, 另外,若使用後5-6日無法改善,請停用並就醫, 儲存及加工注意事項:把產品保存在陰涼、乾燥、避光的地方, 避免小孩觸及, 不要轉移至其他容器中, 開封後的未使用部分請妥善包裝,且於保質期內使用, 原產國
:日本, 詢問連絡處
:第一三共健康護理株式會社 客戶服務中心, 電話:0120-337-336, 服務時間:(9:00~17:00,週六、日及假日除外), 製造及販售公司
:リードケミカル株式会社, 地址:富山縣富山市日俣77-3, 商品區分
:第二類醫藥品, ※包裝設計可能會隨時更改,敬請見諒。 (原文)
商品区分:第二類医薬品
すぐれた鎮痛消炎効果をもつ[ロキソプロフェンナトリウム水和物]を配合。
さらに温感成分を追加配合。
心地よい温感作用で患部の血行を促進し、痛みをやわらげます。
1日1回使用。
貼り心地がよく、すぐれた伸縮性ではがれにくく、貼りなおしやすい。
【効能 効果】
腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
■使用方法
表面のライナー(フィルム)をはがし、1日1回患部に貼付して下さい。
(1)用法・用量を厳守して下さい。
(2)本剤は、痛みやはれ等の原因になっている病気を治療するのではなく、痛みやはれ等の症状のみを治療する薬剤なので、症状がある場合だけ使用して下さい。
(3)1日あたり4枚を超えて使用しないで下さい。
(4)汗をかいたり、患部がぬれている時は、よく拭きとってから使用して下さい。
(5)貼った患部をコタツや電気毛布等で温めないで下さい。
(6)皮膚の弱い人は、使用前に腕の内側の皮膚の弱い箇所に、1〜2cm角の小片を目安として半日以上貼り、発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等の症状が起きないことを確かめてから使用して下さい。
■成分
膏体100g中
成分・・・分量・・・はたらき
ロキソプロフェンナトリウム水和物・・・5.67g(無水物として5g)・・・炎症や痛みのもと【プロスタグランジン】をおさえます。
ノナン酸バニリルアミド・・・0.015g・・・温感作用により、患部の血行を促進し、痛みをやわらげます。
[1枚あたり(7cm×10cm)膏体量1g]
添加物:スチレン・イソプレン・スチレンブロックコポリマー、ポリイソブチレン、水添ロジングリセリンエステル、BHT、l−メントール、流動パラフィン、その他2成分
■使用上の注意
してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の人は使用しないで下さい。
(1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、外用鎮痛消炎薬を使用してぜんそくを起こしたことがある人
(3)15歳未満の小児
2.次の部位には使用しないで下さい。
(1)目の周囲、粘膜等
(2)しっしん、かぶれ、傷口
(3)みずむし・たむし等又は化膿している患部
3.本剤を使用している間は、他の外用鎮痛消炎薬を使用しないで下さい。
4.連続して2週間以上使用しないで下さい。(本剤は痛みを一時的におさえるものです。痛み等の症状が継続する場合には、使用を中止し、医師の診療を受けて下さい)
相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)妊婦又は妊娠していると思われる人
(4)高齢者
(5)次の診断を受けた人 気管支ぜんそく
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、はれ、痛み、ヒリヒリ感、かぶれ、水疱、青あざができる、色素沈着
消化器・・・胃部不快感、みぞおちの痛み
その他・・・むくみ
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。
症状の名称・・・症状
ショック(アナフィラキシー)・・・使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。
3.使用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
下痢・軟便
4.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。(他の疾患の可能性があります)保管及び取扱上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります)
(4)品質保持のため、開封後の未使用分は袋に入れ、袋のチャックをきちんと閉めて保管して下さい。
(5)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。また、アルミ袋を開封した後は、なるべく早く使用して下さい。
【原産国】
日本
【問い合わせ先】
会社名:第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室
電話:0120‐337‐336
受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
【製造販売元】
会社名:リードケミカル株式会社
住所:富山県富山市日俣77-3
【商品区分】
「第2類医薬品」
※パッケージデザイン等、予告なく変更されることがあります。ご了承ください。